無垢材(銘木)の温もりと質感を大切に活かし2人の記念となるペアリングをオーダーメードにて心を込めて制作させていただきます。
木婚式・記念日などに向けて夫婦や恋人とのメモリアルリングとして制作してみませんか。
プラチナや金属などには感じ得ない木の温もりと質感を実感するはずです。
また出産のお祝い記念としてのベビーリング&ママリングのペアリング制作やkids &ママリングなど親子ペアリングとしても制作致します。
樹音で使用するリングへの仕上げ剤は木材繊維・細胞の奥深く浸透・硬化し、撥水・防汚・木質を強化します。
塗膜を形成しない仕上げの為、視覚・触感的に塗料を塗った感じがありません。
その為、木材素地そのままの風合いを美しく・強く保ちます。
《木婚式》:5年目の結婚記念日のことです。
読み方は「きこんしき」または「もっこんしき」です。 「夫婦がやっと1本の木のように一体になる」という意味があります。
《ベビーリング》:生まれてきた赤ちゃんに初めて贈る、メモリアルジュエリーです。
「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めて贈る、お守りのよう意味合いがあります。
赤ちゃんの指にやっと入るぐらいのとても小さな指輪で赤ちゃんが小さいうちはママがお守りとして身に着け、成長したらお子さんにプレゼントするという、継承できるメモリアルジュエリーです。
(樹音のベビーリングのサイズは、8mmから12mm位の内寸直径のものです。)
お子さまが小さなうちは、ベビーリングにチェーンを通してペンダントトップとしてママが身に着け、お子さまの20歳のお誕生日や結婚のお祝いに贈ると、さらにいい記念になります
ベビーリングとママリングのセットは、一生の宝物です。(パパとお揃いの「パパリング」を作ることもできます。)
(注文の流れ)
①カートに入れる②内寸直径(号数)、石を付けるかどうか、などをご連絡ください③使用木材のご提案・詳細打ち合わせ決定③制作へ(※石はクリアのキュービックジルコニア又はスワロフスキーになります)
【寸法例】
・内寸直径15.7㎜(9号相当)
【制作期間】
・一ヶ月(お急ぎの場合はお申し付け下さい。)
*手仕事の為、わずかな寸法の誤差が生じることがあります。
*気になる点がありましたら、お気軽にご質問ください。作品に納得いただいた上でご注文いただけたらと思います。
*サイズ変更について
大幅なサイズ変更は再度ご購入していただくことになってしまうので、事前のサイズは報告をお間違いのないようにお願いします。(返送の送料はお客様負担になります)
FAQ: 指輪はどの指にするの?
【右手】
親指:
右手の親指は信念を貫き通す意味を表す。
右手の親指は、 信念を貫き通す力を与えるといわれている。目的を達成する力を与えるとも。
人差し指:
右手の人差指は思考力を高められることも。
右手の人差指は、集中力や行動力を高められるとか。また、思慮深い判断力を与えるといわれている。
中指:
右手の中指はインスピレーションの象徴。
右手の中指は、直感や想像力などのインスピレーションが良くなる、魔除けの効果があるといわれている。また金運上昇の効果も。
薬指:
右手の薬指は精神的な安定の象徴。
右手の薬指は、精神的な安定の意味が。本来の自分らしさを出せる力を与える意味もあるそう。
小指:
右手の小指は自分を高められる意味が。
右手の小指は、自分らしさや自分の魅力を上げられる効果があるとか。表現力豊かになる効果も。
【左手】
親指:
左手の親指は愛を貫き通す意味を表す。
左手の親指は、愛を貫き、自分の想いを実現できるといわれている。また、自信を持つことができる効果も。
人差し指:
左手の人差指は物事を導く象徴。
左手の人差指は、進むべき道を切り開く意味が。また迷いが消え積極的になれる力を与えるそう。
中指:
左手の中指は強調性の象徴。
左手の中指は、協調性を高める意味を持つといわれているよう。また、仕事の成功や家内安全を願うなど。
薬指:
左手の薬指は成就の象徴。
左手の薬指は、ふたりの愛を深められる意味を持つそう。また、ふたりの願いを実現するという意味も。
小指:
左手の小指はチャンスの象徴。
左手の小指は、自分の願いを叶える効果があるといわれている。また自分の魅力を引き出せるとも。