アトリエNAOの麻作品は
どれも一点ものです
日本で作られた大変貴重な大麻の茎から作られています
もともと自国で自生していた植物を
もっとたくさんの人に使っていただきたい
今は生産されているところが限られており規制もあります
ですが、私に出来ることは少しでも多くの人に麻のことを知ってくれて
活用していただけることだと思っています
私は繊維部門担当です
もちろん麻だけでなく、亜麻・苧麻・イラクサなど
糸に出来るものはたくさんあります
時間はかかりますが、自然の素材で作られたものは身体にもいいのです
静電気を溜め込まないので様々な病気の予防にもなるのです
小さなアクセサリーですので
体全体への大きな影響は得られませんが
静電気の貯まっているところに触れる前にネックレスを触っていただくと
静電気の発生をやわらげることができます
エレガントな仕上がりですので
ドレスアップにも似合います☆
もちろん自然素材ですからナチュラルな服装にもピッタリです☆☆
国産大麻の精麻から加工して糸を作り
編み込んでネックレスを作っています
加工の段階は
煮る→湧き水で晒す→汚れを落とす→繊維を細かくほぐす→糸を作る→編む
1gの糸を作るのに数日かかります
国産大麻は神事にも用いられ古くから日本に馴染みのある植物です
すべて手作業で作っていますので、糸が柔らかく素肌に触ってもチクチクしません
精麻は神社の鈴縄や大幣(元は大麻(おおぬさ))にも使われており
お祓いやお守りの意味も込められています
神社で使われているものと同じ産地の精麻を使っておりますので
持ち歩く神社として大切にお使いください
植物の麻(産業用大麻)は食品・衣服・プラスチック・紙・燃料・・・・
捨てるところがなく、あらゆる生活様式に使える植物です
神事に使われたりエネルギーが強いと言われています
反面ネガティブな情報もあります
陰陽を持ち合わせた不思議な魅力が麻にはあります
ホタルビーズとは銀箔とガラスを組み合わせ特殊な技法で作られた沖縄が原産の工芸品です
光に銀箔が反応してホタルのようにキラキラ光るのでホタルガラスといいます
深い青は沖縄のおだやかな美しい海にも似ています
ハート型の蓄光ホタルビーズを独立したペンダントトップに仕立て
別編みで紐を作りました
別編み紐には小さな白い蓄光ホタルビーズを2個編み込んでいます
蓄光ホタルビーズは光を溜め込むので暗闇で仄かに光ります
ホタルビーズ部分の麻糸は遺伝子の構造を模した編み方
アジャスターで調節出来る部分は三つ編みです
仕上げに蜜蝋ろうそくで余分な繊維を焼いて処理しています
部分的に茶色く焼けた箇所がありますのでご理解ください
アジャスター付きなので、簡単に装着と長さ調節が出来ます
紐端のモチーフは袈裟結びという技法でモチーフを作り
モチーフは前に垂らしても可愛らしいように作りましたが、
もちろん背中に垂らしてもイイと思います
長めに仕上げておりますのでお好きな結び方でご活用ください
重量:14g
ループ全長(房部分含む):161cm
一番大きなハートホタルビーズ:2cm
ハートホタルビーズのペンダントトップ:8cm
小さなホタルビーズ:1cm
袈裟編みモチーフ直径:約3cm
※ クッション材で形が崩れないように配慮して発送致します
※ 頑丈な箱で発送を希望の方はお問い合わせしてからご注文ください
後日、郵送料を変更したオーダーページを作成してからご連絡致します