現在受注製作となっており、受注後約1か月先の発送となります。
居間や縁側、書斎などでの使用を想定してつくったリビングローチェアです。
あぐら座やたてひざ座り、足を投げ出してなど、リラックスして座れて居心地の良いような椅子づくりを心掛けました。
自分自身、ローテーブルでのパソコン作業ができるような椅子が欲しくてのデザインです。本作品を試用してみたところ私、個人的に満足できる椅子になったかと思います。
座板部と背中部に傾斜をつけており、座り心地や納まりはよいと思っております。
座板は積層板を用いており、平滑です。
背板部分、側面部分は森や木立からヒントを得たオリジナルデザインを用い、杉材ホゾ組みを基本とした、杉材特有の柔らかさや軽さがありつつも、接合部、斜め材の多さのため全体として一定の強度のある作品になっているかと思います。
肘掛けの角部分はボーズ面とり(外に向けてRの面取り)しており、触り心地などにも配慮しました。
杉特有の木質のやわらかさ、軽さ、色合いの明るさ、木目のおもしろさなどを活かす、うすめのクリア二ス塗装。使用性を考慮した座板は、平滑さ、丈夫さを保つ着色ウレタン塗装となっています。
座板のベースカラーは、ダークブラウン or ライトブラウンの2色です。
□寸法
・幅 約560mm × 奥行き 約600mm × 背板部高さ 約750mm
座部分高さ 約180mm
※
作品によっては、アート性を重視したものがあり、仕上がりや使い勝手、安全性において既製品などと比べてクオリティが劣る場合があります。
また、ハンドメイドゆえに色やディティールなどが、作品ごとに多少異なることがあると思います。フシの有無や、木目の違いによる風合いの違い。素材や工程で生じる反りや細かなキズなど、それらを作品の個性やハンドメイド作品の風合い、ぬくもりと感じていただき、生活のなかに取り入れていただけたら幸いです。
※※
以上の点をご了承の上、作品がお手元に届く前の破損などの場合を除き、返品は行わないことを前提でご注文されるようお願いいたします。
また、天板の高さ、座面の高さなど、対応可能な部分に関しては、ご相談に応じますので、ご要望の際はお聞かせください。
詳細についてのご質問なども、気軽にお声かけください。